診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:40-13:00 | ○ | ○ | ○ | × | ○ | ○ | × | × |
14:00-19:00 | ○ | ○ | ○ | × | ○ | ○ | × | × |
14:00-20:00 | × | ○ | × | × | ○ | × | × | × |
平日20時・土曜日も19時まで
痛みの少ない治療をご提供
2022年度の箕面市歯科健診が開始されました。期間は2023年3月31日までとなります。
費用は無料となります。
当院には十分なキャリアを持つ歯科衛生士が2名在籍しており、丁寧で正確な検診を心がけております。
多田歯科医院は、開院以来25年以上にわたって箕面市の皆さまのお口の健康をサポートしてきました。なぜ皆さまに当院を選んでいただけるのか、その主な理由は以下の5つです。
歯医者というと「痛い」「怖い」というイメージをお持ちの方が多いのではないでしょうか。お子さんだけでなく大人の方にとっても痛くて怖い歯科治療は嫌なものだと思います。痛みが怖くてなかなか歯医者さんに行けない。そんな人こそぜひ当院にお越しください。
当院では患者さんになるべく痛みを感じさせないよう、麻酔に工夫をしています。治療中の痛みをやわらげるための麻酔ですが、そもそも麻酔の注射が痛くて怖い方も少なくありません。そこで当院では痛みを感じにくい方法で麻酔注射を打っています。
まず、表面麻酔と呼ばれる歯ぐきに塗る麻酔薬を塗布して針が刺さるときの痛みを感じにくくします。その後、ゆっくりと時間をかけて麻酔液を注入していきます。この「ゆっくりと」がポイントです。麻酔液を歯ぐきに注入する際の圧力が大きいと強い痛みを感じてしまうため、圧力をかけないようにゆっくりと麻酔液を入れていくのです。また、下の奥歯は麻酔がききにくいため、麻酔を打つ位置を工夫することで治療中の痛みを感じにくくしています。
「注射は痛いものだ」とあきらめず、どうしたら痛みを感じさせずに注射を打てるのかということを、日々考え研究してきた結果、痛みをあまり感じさせない注射を打てるようになりました。この技術を活かして、なるべく痛みのない治療をご提供したいと思います。
当院では、手軽に歯を白くできませんか?という患者様からのご相談がしばしばございました。
そういった方のご要望にお応えするために様々なホワイトニングを試したところ、比較的手軽に受けられ、効果も見込めるオフィスホワイトニングを探すことができましたので導入いたしました。
このホワイトニングのメリットは1回8,800円(税込)で受けていただけることです。
また、このホワイトニング法は「しみない」「短時間で終わる」「手間がかからない」というメリットもあります。
また患者様のご希望によってさらに白くしたいという方は追加で受けられる方もいらっします。
ご興味ある方はご相談くださいませ。
当院は保険適用で白いかぶせ物を入れることが可能です。(但し、白い歯にできる箇所や条件があります。)
通常セラミックを使用した白いかぶせ物は自費診療(保険適用外)での治療になりますが、保険制度改定により、セラミックと強化プラスチックを使用した素材で作られた白いかぶせ物(CAD/CAM冠)が保険適用で入れられるようになりました。
費用を抑えて白い歯にしたい、という方は一度ご相談ください。
いびきのお悩みはありませんか?
いびきは他人に迷惑をかけるだけでなく、「睡眠時無呼吸症候群」という病気の可能性もあります。
当院ではいびき治療用のマウスピース「スリープスプリント」の作成が可能です。
院長自身も「睡眠時無呼吸症候群」を患っているため、自分自身の経験を踏まえた治療も行うことができます。
スリープスプリントは条件により保険適用が可能です。ご連絡いただければご説明差し上げます。
忙しくて、なかなか歯医者に行けない・・・という方に。
そんな方でも通いやすいように、火曜日・金曜日は夜20時まで、土曜日は19時まで診療しております。
お仕事帰りや休日に、ぜひお越しください。
院長の多田 恒です。
こんにちは。多田歯科医院院長の多田 恒(ただ わたる)と申します。痛みのない治療、患者さんの訴えにきちんと耳を傾け、しっかり説明する事を大切に、開院以来20年以上にわたって箕面市の皆さまのお口の健康をサポートしてきました。
特に痛みの少ない治療では、麻酔を工夫することで患者さんの負担を軽減。お子さんだけでなく、歯の治療になれていない方、怖い方にもおすすめです。
当院では、睡眠時無呼吸の方のためのいびき治療にも取り組んでいます。特殊なマウスピースを作成し、夜寝るときに歯に装着していただくことで治療する方法です。
また、スポーツをする方むけには、歯を守ったり、競技中のパフォーマンスを上げる効果のある「スポーツマウスガード」の製作も手がけております。
優しい対応・丁寧な治療・わかりやすい説明の3原則をもとに日々診療に努めておりますので、どうぞお気軽に来院ください。
当院では下記のような新型コロナウイルス対策を早期より徹底し、安心してご来院頂ける体制を整えております。
1治療に使用する全器具を高圧蒸気滅菌器で完全滅菌
2院内スタッフが常時マスクを使用
3診療チェア(診療台)を患者様ごとに除菌
4エアロゾル感染を避ける器具を設置
5院内入口に手指専用アルコールを設置
6院内の二酸化炭素濃度を測定し、1000ppmに達した場合、換気を行っています
7治療前にお口の中の殺菌水(イソジン)を利用したうがいを行います
8厚生労働省の認可(歯科外来診療環境体制)を受けた安全性の高い歯科医院です
9空気清浄機が3台(その内加湿式が2台)設置しております
10患者さんごとの診療台の消毒、患者さんごとの手袋交換を実施しております
なお、当院歯科医師、歯科衛生士は全員新型コロナワクチンの3回接種を済ませております。(2022年2月22日現在)